2009年3月15日日曜日

不都合な新雪【北ノ俣(敗退)】

日時 2009年3月15日
メンバー 高橋、浅瀬(めっこ)
ルート 和佐府橋~飛越トンネル~1700Pあたり~打保谷右俣~飛越トンネル~和佐府橋

当初滑りはやめて錫杖か五龍あたりに登りに行く予定だったけど、前日までの春の嵐に恐れをなして日曜日にワンデイで北ノ俣を目指すことにした。が、あまりに情けない結果だった・・・

主な敗因の言い訳としては1)思いがけない新雪量2)ありがたすぎるぽかぽか陽気3)想定外の林道歩きである。まあ、わざわざ書き残す必要もないが自分への戒めのためにも記録を残すことにする。

3時30分に金沢を出て、神岡までは順調に車を飛ばすことができたが山之村は一面白銀の世界。日の出前ということもありのぼり口にたどり着くまで30分ほどうろうろしてしまう。ようやく和佐府橋にとどりつき林道を進もうとするが雪が多くて断念。林道の長さに嫌気を感じながらも6時30分発。

延々とす脛ラッセルを続け、トンネルに到着したのは2時間後。この時点で北ノ俣をあきらめた。なお、この時スノーも-ビラ-とすれ違い僕らが2時間かかった道のりはたったの10分で来れるらしい。できればもっと早くに追いついてもらいたかった。

雪はすっかり止みあたりは春の陽気に包まれだした。ということは、雪が腐るのもはやくいかんともしがたいラッセルが日ごろの行いの悪い二人の股関節を苦しめだす。その上、なんだこの尾根は!!登れば下り、下れば登りの繰り返しで一向に標高差が稼げない。

標高1700mあたりのピークで大休憩。ぽかぽか陽気のなかで、おっさん予備軍の世間話がはじまれば敗退ムードがただよいだしてしまう。結局、股関節が痛いというお互いの問題が合致した時点で敗退決定。帰りは打保谷右俣あたりを軽く滑ってちょっと登り返そうということになる。

この打保谷右俣も本当の上部は雪質もほどほどでよかったが、4ターンくらいで終了。あとは、藪沢を可能な限り下り、1400m付近で沢割れ。結局、藪尾根を登り返す。トンネルに戻ったあたりで件のスノーモ-ビラ-と再度遭遇し(彼らはスノーモービルで寺地山を目指していたらしい)、しばし雑談後和佐府橋に戻る。

帰りの林道は行きと様相が一変しており、春の日差しが路面の雪を溶かしてしまっていた。法面にはフキノトウも見事に育っており、いつの間にやら春が到来していることを痛感したのであった。











と、素敵な締めくくりにしようと思ったけど、こんなんじゃ今年の滑りのシーズンはどうなるんだ!!

○本日の断面観察結果
場所 飛越新道1670m付近
積雪量 300cm以上
断面状況 新雪10cm/こしまり雪30cm/ザラメ5cm/しまり雪10cm/
ザラメ10cm
CTH 30@60cm ザラメ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。