2009年3月24日火曜日

食う寝る登る【五龍岳GⅡ中央稜】

山スキー同好会番外編その1。
滑るだけはないですぞ、たまには登ってみました。

日時 2009年3月20日~22日
メンバー 高橋、浅瀬(めっこ)
ルート GⅡ中央稜~五龍岳

3月20日
3月の3連休で鹿島槍に行こうかと思っていたけど、色々と準備不足などもあり結局、西遠見ベースの五龍東面雪稜合宿に変更する。考えてみたら1年半ぶりくらいの山であり、荷物の準備などに手間がかかる。

午前中まで天気が悪い予報だったので、いつもよりゆっくりめの出発とする。スキー場の雪もかなりわびしくシーズン終了間近かな予感。ゴンドラで一気に標高をかせぎ、まずは地蔵の頭へ向かうが、久しぶりに全装を担いでの歩荷はつらかった。

終始ガスの中であり、展望もないまま妙に暖かい遠見尾根をなんとか歩く。西遠見には3時間ほどで到着するが風が強い。先行Pも何組もいてテン場はちょっとにぎやかなテント村状態であった。


夕方になって視界が晴れてくると、いつかは行きたい鹿島槍北壁が見えるが雪が少ないせいかやせて見えた。二人で相談した結果、GⅤの直下の岩壁はつらいだろなーということでGⅡに変更することにした。と、ここまで決まれば特にやることもなく、飯をくって19時前には就寝した。

3月21日
昨夜夜半より気温が下がってきている上、朝方まで風が強かったこともあり二人して寝坊する。結局、6時に起きて、7時にベースを発つ。天気は快晴であり、風もおさまり絶好の登攀日和である。

何組かがほぼ同時に取り付きに向かう状態であったが、うまいこと分散し、GⅡへは僕らを含め2パーティーが取り付くことになった。GⅡ中央稜の核心は出だしのルンゼというか藪っぽい雪壁というか、それをつめあがるのだが、雪もそこそこに締まっており、なおかつ先行Pがいたこともありほぼノーザイルで進む。上部のルンゼの細くなったあたりでアンザイレンし支稜線上に出る。


ここからは、広い尾根をひたすらのぼり、時折雪壁を登って5時間ほどで主稜線に出る。天気もいいことからそのまま一般道をすすみ五龍頂上をめざすが以外にもこの一般道が嫌らしかった。日ごろの不摂生もたたり、歩くのがしんどかった。五龍の頂上からは剣ははじめ、頚城の山々も見晴らすことができなかなかの景色であり久しぶりに気分がよかった。











恐怖の一般道をのんびり下りベースには15時30分到着。乾杯して飯食ってやることがないからまたまた19時前には就寝した。

3月22日
朝からどんよりしている。しばらくすると雪がちらついてきたのでもう1本で考えていたG0は早々にあきらめベース撤収。なんとか雨に濡れる前に下山しようするも時既に遅し。ゴンドラ駅に到着したころにはずぶ濡れ状態。飯森の24時間営業の公営温泉で汗を流し、昼過ぎには金沢に到着してしまった。










天気めぐりがあまりよくない中1本だけでも登れてよかったと思う。雪稜はスキーとは違って登った充実感が明らかに大きいものであることを再確認できた。今回はGⅡだけだったが、五龍東面での三ツ星ルートはやはりGⅤであり、もう少し登り込んでから再度挑戦しようかと思う。そして、その次くらいには隣の北壁へ向かいたいものである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。