2009年2月28日土曜日

雪質さえ良ければ・・・【関田山脈・鍋倉山】

日時 2月28日(土)
メンバー 高橋、永井、崎田(めっこ)
ルート 温井集落~鍋倉山東尾根~鍋倉山~北東斜面~鍋倉山・黒倉山鞍部
     ~鍋倉山~東尾根~温井集落

ジョアンナが楽しめそうなルートとして選定した鍋倉山。ブナ林の素晴らしさが評判である。出発は早まるけど行動時間は短めなのでと思ったけど、彼女の仕事の都合でキャンセルとなる。再度変更しようかと思ったけど、ブナ林の評判は相当なものであることから癒し系ツアーとして行ってみた。

少々遠出であるから3時30分集合で、眠たい目をこすりながら高速をひた走る。妙高の山々も下部は黒々としており悲しくなる。日が昇るにつれて2月とは思えぬ雰囲気であるが、自分の感覚を1ヶ月くらい早めて眺めればザラメ滑りもいいかもしれぬと思い出す。

鍋倉山は標高が低いにもかかわらずまあまあの積雪量で、取り付きから素晴らしいブナ林の間をぬって登り上げる。数日前に降雪があったらしく、真っ白な斜面と、まぶしい青空の下では気分が弾む。その上、樹林の間隔もテレマーク向きで帰りが楽しみであった。

2時間ちょっとで頂上に着いてしまい、断面観察とコンプレッションテストの儀式を終わらせ、北東斜面に滑り込む。モナカ状の雪に足をとられそうになるけど、何せシチュエーションが素晴らしい。可能な限り滑り下り、300mほど登り返し。再び頂上から往路を戻るが、時、既に遅し。モナカ雪は状態を悪化させ、腐り雪に変貌を遂げており、メローな斜面を優雅なターンを刻むのは難しかった。けれども、1時間程で車止めまでもどり、風呂に入って帰路に着く。

妙高や北信地域は距離的には遠く感じるけど、高速沿いにあるから運転も楽だしいずれは高速1000円時代がくれば通ってもいいエリアだと再認識しました。寡雪の年だから雪を求めて新しいエリア開拓をできているのが、今シーズンのいいところだと思います。



○本日の断面観察結果
場所   鍋倉山山頂(abs1288m)
積雪深 250cm
断面概況 新雪5cm/しまり雪10cm/ザラメ2cm/しまり雪40cm
       /ザラメ3cm/しまり雪
テスト結果  CTM 15 @ 20cm ザラメ




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。